2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

[植物]

風景について書くことは陳腐なようでもあるけれど、ハワイ島の風景からはこれまでにない感動を受けた。 黒色の美しさ、硬いものの美しさというものを、島全体、塊をもって教えられたという気がする。 そして溶岩の黒、それが砕かれ砂になった黒を引きたてる…

ハワイ島

ポール・リクール『記憶・歴史・忘却』(上)久米博訳、新曜社

個人の記憶の現象学と集団的記憶の社会学の関係については、相変わらずよくわからない。アウグスティヌスの時間やアルブヴァクスの記憶についての難解な思想をたどった箇所をじっくり理解するだけの暇はないので、今のところはリクールの以下の示唆だけを頭…

なぜか初のテレビ出演(というか収録)。といっても日本のテレビ局ではなく、フランス5(サンク)だけど。 日本におけるカリブ海文化みたいな特集で、グリッサンの勉強会にテレビクルーが乗り込んできたのだ。 たまたま今日の発表者が私だったので、カメラ…

『ル・モンド』紙によれば、フランスのジャック・シラク大統領は、2005年2月23日に制定された法律の第4条を削除するよう憲法評議会に要請。 この条項は、現地民への学校教育など、過去の植民地政策の有益性を謳ったもの。歴史家、法学者、かつての被植民者…

スピヴァクの『ジェーン・エア』論を繰り返し読む。この作家のいう「完全に男性でないとは言えないような存在(not-quite-not-male)という言葉が気に入っている。 自分のマイナーな部分が受け容れられないことに苦しむほど、私たちは「自分こそキャリバンだ」…

カリスマ好きに反論する

ニュースはライブドア・堀江社長の逮捕一色。 論文からの逃避に最近ちょこちょこ人のブログを覗いているのだけれど、中には内容が面白くて何度もチェックしてしまうものがある。島根県の税理士の人がやっている「ホリエモンの錬金術」というのもそのひとつ。…

フランス語のレジュメを書くのがつらい、ほんとにつらい。日本語だったら何だって書けるのに、どうしてこうも立ち止まってしまうんだろう。去年英語論文を書いていた時以来の苦痛だ。 周りの院生を見ていると、私ほどは苦労していない様子(たぶん)。やはり…

昨日は今年初のホットヨガで、ものすごく集中してやり気持ちがよかった。でもこのホットヨガ、気温40度、湿度70パーセントぐらいの中でやるせいか、体質・体調的に合わない場合もあり、昨日は倒れた人も。 私の場合は合っているらしく、日頃のつらい気持…

きょう発プラス

テレビをつけたら「ほんじゃまか」の恵がやっている昼の報道番組「きょう発プラス」に昨日の質問者の面々、自民党森派の早川忠孝、民主党の馬淵澄夫と長妻昭がゲストとして出ていた。 耐震強度偽装問題に関し、ヒューザーと癒着して多額の献金を受けていた伊…

茶番劇

自民党の茶番でしかない耐震強度偽装問題の証人喚問がおこなわれる。ヒューザー・小嶋社長のあきれるほど悪役丸出しの答弁に、はるか遠い昔のロッキード事件のことを思い出しながら手に汗握ってしまい、途中出かけるのに後ろ髪を引かれる思いだった。 自民党…

渡邊守章作・演出、創作能『薔薇の名―長谷寺の牡丹』宝生能楽堂

ポール・クローデルの翻訳者、注解者である作者による、「『繻子の靴』の余白に書き込まれていく詩人の深層の劇」。形式としては地謡や鼓をしたがえ、シテとワキとが登場する、一幕ものの完全な能である。内容的には、同時期に書かれたクローデルの『真昼に…

たまたま手にした「エル・ジャポン」にパリ郊外で起きた暴動の特集記事が転載・翻訳されていた。現場となった郊外に住む女性たちに焦点を当て、話を聞いて構成したもの。インタビュー自体、特に変わった内容ではなかったが、企画としては興味深い。 なぜ暴動…

漢方

耳の痛みは中耳炎などではなく、肩こりや頭痛の延長とわかる。結局風邪をひいてるということ。葛根湯を何度か飲んで、少し緊張がとれる。葛根湯は「風邪のひき始めに」などと宣伝しているが、それはぞくぞくしてからだが強ばるタイプの風邪に効くという意味…

初出勤

昨日は初出勤。6時起きと思うとこの頃緊張して寝つくことができず、眠らなきゃと焦りながら5時40分になってしまう。でもその間浅ーい夢は見ているからまるで覚醒しているわけでもないらしく、プルーストの冒頭ってこういう感じなのかしらと思う。 それにして…

初夢

いい初夢を見ようと焦るあまりに眠る前の状態をうまく持っていけず、見たのは寒いトイレで何かを洗っている夢、白衣の女に茶色い大きな犬をけしかけられる夢だった。あまりいい夢とは思えないが、干支の夢を見ると縁起がいいとかあるのかな。 去年達成したこ…